あー夏休み
子供たちが夏休みに入り、夏休みの2大「嫌な宿題」といえば、「読書感想文」と?自由研究」である。
特に?自由研究」がクセモノで?自由」と銘打ちながらも、「何を研究しても良い」という訳でもない。
「この世に本當の自由なんて無い」ということを教えてくれる。
この「研究テーマ」を何にするかを決定するのが「自由研究」の全てと言っていい。
テーマさえ決まれば、後は何とでもなるものである。
そういう意味で、この?????と似たようなものだ。
僕が子供の時は、親にすがりついて、「研究テーマ」を決めてもらっていたが、現在ではネットがある。
試しに?自由研究」で調べてみると、「こんな自由研究どうですか?」というものが山のようにある。
今の子供たちは「テーマを決めるまでが一苦労」なんてことは無いんだろうな???
ヒドイHPだと、?研究結果」や?考察」まで書かれている。
このまま丸寫しにしても十分通用してしまう。
羨ましい限りである。
殘り少ない夏休み、宿題を終えた子供は遊びまくっている。
羨ましい限りである。
?
?
2012年08月21日 14:26 更新